2021年最上位モデルのドラム式洗濯機の東芝TW-127XP1とパナソニックNA-LX129Aは、どちらも搭載している機能に多くの共通点があります。
そのためどちらかを買おうか迷う人は多いのではないでしょうか。
私も初めてのドラム式洗濯機を買う際に、どちらにするか迷いました。
ドラム式洗濯機は高価なので、きちんと調べないと購入後後悔することにもなりかねません。
この記事を読んでもらえれば、東芝 TW-127XP1とパナソニックNA-LX129Aの共通点とそれぞれの特徴が分かるので自分にあった方を選べるはずです。
大事なのは実際に使用しているところを、具体的に想像してみることです。
洗浄力や乾燥機能を重視するのか、電気代がとにかく安い物にするのか、乾燥容量や洗濯スピードを優先にするのかなど考えてみましょう。
実際にTW-127XP1を使ってみて感じたメリットとデメリットについては別の記事に詳しく書いています。
より詳しく知りたい人は↓の記事を参考にして下さい。
東芝 TW-127XP1を使って感じたメリットとデメリット-初めてのドラム式洗濯機
- 東芝 TW-127XP1とパナソニックNA-LX129Aのどちらを選ぶか迷っている人
- 2021年モデルのドラム式洗濯機の購入を検討している人
・この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
パナソニックNA-LX129Aとの共通点
東芝 TW-127XP1とパナソニック NA-LX129Aの共通点は次の通りです。
- カラーのタッチパネル
- 洗剤と柔軟剤の自動投入機能
- お風呂水を使用できる
- おしゃれ着洗い
- 省エネ乾燥機能
- 最大12kgまで洗濯可能
- 毛布を洗える
- 温水洗浄
- スマホによる洗濯予約
- スマホによる自分好みの洗濯・乾燥コースの登録
- ドラムのカビを抑える機能
- ヒートポンプによる乾燥機能
- チャイルドロック機能
初めてドラム式洗濯機を買う人は、最低限次の5つのポイントをチェックするようにしましょう。
5つのチェックポイント
- 設置スペースの大きさ
- 自動洗剤投入機能の有無
- 乾燥機能と乾燥時の洗濯物の臭い
- 洗濯時と乾燥時の音の大きさ
- 操作しやすいか(使用しやすいか)
最低限上記の5つのポイントをチェックして、後悔のない買い物をしましょう。
5つのポイントについて、より詳しく知りたい人は↓の記事を参考にして下さい。
ドラム式洗濯機を購入する時に最低限チェックすべき5つのポイントについて
パナソニックNA-LX129Aとの違い
パナソニックのNA-LX129Aと東芝のTW-127XP1は共にドラム式洗濯機の中では高スペックですが、それぞれの機種のみに付いている機能があります。
NA-LX129Aの最大の特徴は、おしゃれ着洗剤自動投入機能があることです。
タンクの容量も大きく、業界初のトリプル自動投入機能搭載により家事の手間をさらに減らすことができます。
一方のTW-127XP1にはUV除菌乾燥機能がついており、UVにより衣類などを除菌することができます。
また乾燥可能容量は最大7kgとNA-LX129Aよりも多くの衣類などを一度に乾燥することができます。
- おしゃれ着洗剤の自動投入機能
- 自動投入用のタンクが大容量(液体洗剤1010㎖、柔軟剤890㎖、おしゃれ着洗剤730㎖)
- ナノイーXを搭載(ナノイーによる衛星ケアコースや槽クリーン機能)
- スゴ落ち泡洗浄機能
- 高浸透バブルシャワー機能
- パッキン自動洗浄
- ふんわりジェット乾燥
- UV除菌乾燥機能
- 最大7kgまで乾燥可能
- ウルトラファインバブルすすぎ
- 抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
- Ag+抗菌水
- 振動や運転音をなるべく抑制する構造
洗浄力
NA-LX129Aは「スゴ落ち泡洗浄機能」により洗剤の泡を勢いよく衣類にふりかけることで、衣類の奥の汚れを落としてくれます。
一方のTW-127XP1では「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」により、目に見えない極小サイズの泡が繊維の隙間に入っていくことで汚れを剥がしてくれます。
乾燥機能
NA-LX129Aは「ふんわりジェット乾燥」により、衣類を大きく動かしながら乾燥させるため衣類はふんわりと仕上がります。
またタオル専用の乾燥機能もついているので、使用することでタオルはさらに肌触りの良い仕上がりになります。
TW-127XP1では「上質乾燥」によりシワの発生を抑えることができます。
1回の電気代についてはNA-LX129は約25円で、TW-127XP1は約33円でNA-LX129の方が安く済みます。
乾燥容量はNA-LX129は最大6kgですが、TW-127XP1は最大で7kgまで乾燥ができます。
東芝 TW-127XP1を選んだ理由
私が東芝TW-127XP1を選んだ理由は次の4点です。
東芝TW-127XP1を選んだ4つの理由
- タッチパネルが大きく、簡単に操作できる
- 作動時の振動や運転音をなるべく抑制できる
- お手入れが簡単そうだった
- 値段交渉ができた
タッチパネルが大きく、簡単に操作できる
TW-127XP1はタッチパネルがカラーであることに加えて、画面も大きく使いやすい印象でした。
実際に使ってみても、操作は簡単で取扱説明書を読まなくても操作することが出来ています。
作動時の振動や運転音をなるべく抑制できる
私はドラム式洗濯機の購入が初めてで、口コミ等で乾燥時の音がうるさいというのを見ていたのですごく気になっていましたが、TW-127XP1は低振動・低静音設計になっていて騒音の心配が少なくなる点が気に入りました。
TW-127XP1の騒音の大きさ⇒洗い時32dB、脱水時37dB、乾燥時48dB
(東芝ホームページ参照)
騒音の大きさはdB(デシベル)で表されます。
騒々しい事務所や掃除機は70dB、普通の会話が60dB、図書館は40dBになります。
騒音が気になる人は、選ぶ際の目安にしましょう。
参考:騒音・振動測定 (リンク先:東京環境測定センター)
お手入れが簡単そうだった
ドラム式洗濯機は毎回のお手入れが必要です。
このお手入れをしないと下記のような故障やトラブルの原因になります。
TW-127XP1は特に乾燥フィルターの清掃が簡単そうに見えて、実際にワンタッチで溜まった糸くずを捨てることができます。
また排水フィルターに付いた糸ゴミも、フィルターを振るだけで取り除くことができます。
取り除きにくい場合も水で洗い流しせば簡単です。
値段交渉ができた
ドラム式洗濯機だけでなく、Panasonicの商品は全体的に値段交渉が難しくなってきています。
私が実際に交渉した時も値引きが難しく、ほとんど定価と変わらなかったです。
逆に東芝のTW-127XP1は交渉の余地があったため、当時のネットでの最安値と同じ金額まで下げてもらうことができました。
ポイント分も値下げ分に含まれていたため、ポイントはつきませんでしたが、縦型洗濯機のリサイクル料金も含まれていたので、その分は得したと思います。
上手く交渉できればもっと安く購入できるかもしれません。
まとめ
今回は東芝 TW-127XP1とパナソニックNA-LX129Aの共通点とそれぞれの特徴と私がTW-127XP1を選んだ理由についてご紹介しました。
ドラム式洗濯機は高価な買い物ですが、間違いなく家事の負担を減らしてくれます。
さまざまな機能がついていますが、使いこなせないともったいないので、自分が使いやすい商品を選ぶようにしましょう。
またドラム式洗濯機の周りにランドリーラックを設置すると、収納スペースが出来て見た目も綺麗になるのでおすすめです。
ランドリーラックについては↓の記事に詳しく書いています。
より詳しく知りたい人は↓の記事を参考にして下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた。