暮らし

カーネーションをプレゼントする際に気をつけたいポイント-母の日

「母の日」は日ごろの感謝を伝えるのにピッタリの日です。

感謝の気持ちを伝える方法はいろいろありますが、中でもお母さんへのプレゼントにカーネーションを贈る人は多いのではないでしょうか。

しかしカーネーションにも、その色ごとにも花言葉があり、中には贈り物に不向きなものもあるので、注意が必要です。

またお花の手入れに慣れていない人は、すぐに枯らしてしまうこともあるため、お手入れの方法も教えてあげると喜ばれます。

つくし
つくし
カーネーションはきちんと手入れをすれば長く楽しめるお花です。

ぜひ贈った際に、カーネーションの育て方まで伝えてあげてください。

また感謝の気持ちと一緒に贈ってあげると一層喜んでくれるはずです。

普段は感謝の気持ちを伝えるのが恥ずかしい人でも、ぜひこの機会に感謝の気持ちを伝えてみましょう。

この記事はこんな人におすすめ

  • 母の日にカーネーションを贈る人
  • 何色のカーネーションを贈ろうか迷っている人
  • 日ごろの感謝の気持ちを伝えたい人

カーネーションの色別の花言葉

カーネーションの花言葉は「純粋な愛情」「女性の愛」などです。

素敵な花言葉ですが、色によっても意味合いが変わってきます。

中には母の日に不向きな色もあるので注意しましょう。

母の日に不向きな色

  • 黄色
  • まだら模様
  • 濃い赤色

「母の日」は亡くなった母親を追悼する会に、母親が好きだった白のカーネーションをその娘が参加者に配ったことが起源とされています。

そのため白のカーネーションは亡くなった母親に対する愛情を込めたもので、「尊敬」「純潔の愛」などの意味があります。

つくし
つくし
亡くなった母親への想いが込められているため、故人に贈る時以外は避けた方が無難です。

黄色

黄色のカーネーションは、「友情」「美」「嫉妬」「軽蔑」などの意味があります。

ポジティブな意味とネガティブな意味の両方があります。

鮮やかな色ですが、贈り物には不向きです。

つくし
つくし
黄色が好きな人に贈る場合は、他の色を混ぜて「友情」や「美」などのポジティブな意味合いのメッセージカードを添えておくようにしましょう。

まだら模様

2つの色がまだら模様になっているカーネーションの花言葉は「愛の拒絶」です。

見た目は綺麗ですが、母の日の贈り物としては避けた方が無難といえます。

濃い赤

濃い色の赤は「心の哀しみ」「欲望」の意味合いがあるので注意が必要です。

なるべく明るい赤いを選びましょう。

定番の赤色のカーネーションは「母の愛」「母への愛」「真実の愛」「純粋な愛」など直接的な想いが込められています。

赤色のカーネーションは部屋の中が鮮やかになるだけでなく、その花言葉は母の日にピッタリです。

つくし
つくし
どの色を選べばいいか迷ってしまう人は赤のカーネーションを選べば間違いありません。

ピンク

ピンクのカーネーションは、定番の赤に次いで人気の色になります。

花言葉は、「感謝の心」「気品」「あたたかい心」「熱愛」「美しいしぐさ」などです。

つくし
つくし
感謝の気持ちを伝えるのにピッタリの花言葉ですね。

ピンク色は温かく、女性らしい雰囲気を持っているので母の日にもおすすめの色です。

オレンジ

オレンジのカーネーションは、「情熱」「熱烈な愛」「清らかな愛」などの意味があります。

愛情にあふれていますが、恋人に向けられる意味合いが強いとも言われています。

そのため、日ごろの愛情を伝えるのに適しているお花になります。

日本とオーストラリアの共同研究(バイオテクノロジー)により生み出され、1997年から日本で売られるようになりました。

花の中でも珍しい青色のカーネーションは、「永遠の幸福」という意味があります。

つくし
つくし
いつまでも幸せでいて欲しいという思いを伝えるのに、ピッタリの花言葉ですね。

紫色のカーネーションは、「気品」「誇り」という意味があります。

紫色の中にもピンクや赤に近い色があるので、相手の好みに合わせた色を選ぶようにしましょう。

落ち着いた色のため、派手な色が苦手な人にもおすすめです。

カーネーションの育て方

花束よりも鉢植えのカーネーションは、綺麗な花を長く楽しめるため人気があります。

鉢植えのカーネーションを贈った際には、カーネーションの育て方も教えてあげてはいかがでしょうか。

お世話をすることで長くお花を楽しむことができ、お母さんと一緒にお花を育てる楽しみにもなります。

飾る場所

乾燥した環境を好むため、

日当たりが良く、風通しの良い場所

がおすすめです。

日照不足だと花が咲かずに、つぼみのまま落ちてしまいます。

水やり

鉢植えの下に受け皿を用意して、土が乾いたら、鉢植えから水が出てくるくらい水をあげましょう。

水で花や葉が濡れてしまわないように、なるべく根本に注ぐようにしましょう。

水で濡れてしまうとカビが生える原因になります。

また、水のあげ過ぎは根腐れの原因になるので注意しましょう。

肥料

肥料は気温の高い夏(7~8月)と休眠期の冬(11~2月)を除いて定期的にあげるようにしましょう。

肥料には2種類ありますが、適量をあたえるようにしましょう。

  • 暖効性肥料(固形肥料)
    1ヶ月に1回土に撒きましょう。
  • 液体肥料
    10日に1回のペースで与えるようにしましょう。
    商品によって使用方法が違うので必ず確認してから使いましょう。
    (原液か薄めて使用するか)

やっておきたい・気をつけたいポイント

花がら摘み

咲き切った花や萎えた花をそのままにしておくと、つぼみの方に栄養がいきにくくなります。

そのため、咲き切った花や萎えた花は取り除くようにしましょう。

剪定・切り戻し

花が咲き切った茎は、茎を短くカットしましょう。

なぜなら、花が咲き切った後も、茎を成長させるために栄養を使ってしまうためです。

また、茎の本数が多いと密集して湿気が溜まりやすく、病気やカビの原因にもなってしまいます。

つくし
つくし
少し寂しいかもしれませんが、きちんとカットしましょう。
灰色かび病対策

灰色かび病は花や茎、葉の色が灰色になる病気です。

枯れた葉や落ちら花びらはすぐに取り除き、殺菌剤をまいてカビを繁殖させないようにしましょう。

つくし
つくし
湿気の多い場所は風通しのいい場所に移しましょう。
害虫対策

アブラムシは葉や茎から栄養を吸収し、どんどん増えていきます。

殺虫剤を使用し、駆除しましょう。

殺虫剤 殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml

おすすめポイント

  • 1本で殺菌剤と殺虫剤の効果があります。
  • 効果が1ヶ月続き、逆さ散布もしやすいスプレータイプです。

プレゼントの予算の相場

一般的に母の日プレゼントの予算は

3,000~5,000円です。

あまり高価なプレゼントは相手に気をつかわせてしまうので、ちょっと贅沢なプレゼントをしたい場合も10,000円以内に納めるようにしましょう。

つくし
つくし
あくまで相場は目安なので、手紙などお金のかからないものでも、感謝の気持ちを伝えるのが大切です。

予算3,000~5,000円でのおすすめ商品

おすすめポイント

  • 12種類のカーネーションから好きな色を選ぶことができます。
  • カーネーションのお手入れ方法が書かれたカードが入っているので、育て方がわからない人も安心です。

おすすめポイント

  • カーネーションの容器が、ソフトカバー(柴犬or三毛猫)で覆ったバスケットに入っており、見た目にも可愛らしくなっています。
  • 5号サイズで、約22×35㎝(幅×高さ)あるので、十分に綺麗なお花を楽しむことができるはずです。

まとめ

母の日におすすめのカーネーションですが、花言葉なども意識して贈るとさらに喜んでくれるはずです。

プレゼントを渡すだけでなく、日ごろの感謝の気持ちを言葉でも、伝えるようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた。

新社会になって初めての給料(初給与)の使い道-良いお金の使い方と後悔する使い方初めての給与、何に使うかもう決めていますか。 自分の自由に使うことができるお金が手に入り、ワクワクしている人も多いのではないでしょ...